失敗を糧に

今は日本株に追い風が吹いているのもあって 持ち株も順調に上がっております 肝心の上がってほしい株は全く上がっていませんが。 永久ホールドしたい優待株ばかり上がります。 それでも痛い思いしてきた分、ちょっとずつ見えてきたというか。 デイトレもやめ…

株で爆損中の件で思ったこと。

株って恐ろしい。 現在レーザーテックで絶賛チャーシューになっています。 1週間で2500円も上がる株なんてそうそうないからね。 もうトータルの損失は相当なもん。 9年で辞めて給料が半分に下がっても楽な仕事をしたいという夢は打ち砕かれた感じ 65…

日生学園ってすごい。

www.youtube.com スパルタ教育で知られたこの高校だけど 個人的にはこういうの好き。 ここ出身の女性とかとお付き合いしてみたいレベル。 自分ももっと厳しく生きていこうと思った。 仕事休みだけど、風呂掃除、漂白など全力でやった。 まだまだ午前中。 全…

株で失敗

3月から株を始めまして・・・ 東日本旅客鉄道を6800円台で1000株購入して その後も楽天グループやらキャンバスやらで 利確しまして 利確は300000円ですが 調子に乗って買った資生堂やステムリムが暴落 保有株はマイナス30万の赤字となって…

「独法化で崩壊する下関市大」

この記事すごく好きだった。 山口県下関市の地元紙「長周新聞」の過去記事から 「独法化で崩壊する下関市大」「教育無知な天下りの私物化」という副題のついた2010年11月26日付記事 >「長周新聞」HPより 学費上げ学生の学力低下 九九も分数も漢字…

令和5年4月4日 Buffayell

めちゃくちゃいい応援歌だと思う。 栄光と挫折を何度と繰り返そうと これからも共に歩み止める事なく 変わらない想いを強く込めた 湧き上がる希望の唄よ 未来と繋ぐ 標となれ バファローズ! 新年度は新しくやることも含めて あまりやりたい仕事ではなく な…

令和5年4月2日(日)

新年度に突入 気分の一新。明日からまた始まるんだなって。 目標は 1 PCスキルの向上 2 敵を作らない 3 体を鍛える 既に3は軌道に乗ってきた。 ようやく、ようやく10年越し いかに覚悟ができていなかったのか 筋トレの効果は凄い ①自信が回復してくる …

日本独り勝ちの時代はくるんか?

来ないと思うけど 日本だけが世界と違う経済政策をとり 大きく後れを取ったという報道が多い。 本当にそうなのか。 日本はバブル崩壊の反省を活かして国民全体がインフレへの強い不安がある。 特に超高齢化社会と呼ばれる昨今 インフレが進めば 所得が増えな…

アメリカからの独立

最近、アメリカのことが嫌いなのです。 アメリカが中国と険悪な関係なのは、中国の成長が怖いからでしょう。 いつまでもお山の大将でいたいのです。 日本はアメリカの奴隷なのは明らかになってきて 最近では農薬まみれの農産物の輸入をはじめ危険な食べ物は…

奇跡の旗

エルフロートの名曲です ちょうどこの曲が出たころって もかちゃんが卒業して デビュー時の勢いが完全に止まって りりか、みずき、あいりの3人体制 年末には推していたあいりが物販で涙を流す姿を見てしまう。 上手くいってなかったのだろう。 時折プロデュ…

継続できる人ってすごいよね。

気分でこのブログをつらつら書いていますが やっぱりやったりやらなかったり 過去、記事振り返ると ドルヲタのときのまあ熱心なこと。 あの頃の記録という意味でも記録に残すということは大事なのかな。 今は写真での残す時代だからこんなブログ個人の備忘録…

お金に関する考え方

死生観というか お金持って死ねるわけじゃないし。 子どもの養育費のことで去年から悩んでいる。 子育てはお金がかかる。 教育費をケチるのはいいことではない。 能力未開発のまま社会に放り出すことになる。 ま、自分は社会人になってからも頑張ったと思う…

NISAとか調べてみた

積み立てNISAを昨年末から始めました。 で、なんで積み立ててお金もうけができるのかという話。 所詮、投資なので政府お墨付きの積み立てNISAであっても 損する可能性はあります。可能性はね。 ただ、ここは日本。 銀行に預けても1円も儲からない、それどこ…

2023年 新年の抱負

令和5年になりました。 今年は沢山勉強して経験していきたいなと。 1 体力の増強 毎年のように言っていたけど 筋トレとランニングは続けたい。できるならジムもちょっとだけでも どちらかといえば知識も得たい。 2 PCスキルの向上 人生でパソコンが不要に…

今年を振り返る

2022年 人生で過去一の最悪な一年だったと思う。 4月、8月と勤務地が変わり とにかく落ち着かなかった。 勤務地内でも所属部署が変わったり 振り回されてなんとか今に至った。 家族とは離れ離れ でも、離れて良かったとも思う。 仕事のストレスがマッ…

牙を研げ 時間は有限

最近、思うのは、43歳になり、人生の後半戦になった。 サッカーと一緒で、後半戦は体力もなく、アディショナルタイムまで 試合できるかどうか。 やっぱり、強靭な肉体は得ておきたい。 筋トレはここにきて継続できている。 降格してよかったのは時間が増え…

アウトプットを始める

最近、本を少しだけ読んでいます。 やっぱり、インプット、アウトプット。 もう43歳。人生の折り返し地点は過ぎてしまった。 残りの人生、まだまだ勉強するけど、同時に、アウトプットもすごく重要だなって。 むしろ、アウトプットをもっとうまくやってい…

日本ってどうなるの?

元気です 家族が大雪に遭い、家のことが心配です。 さて、最近のニュースを見ると増税増税と。 外国の挑発に乗るべく防衛費増大 平和はもうすぐなくなりそうだ 仕事をしていて若い世代の考え方も平和ボケどころか 人権侵害系の考えが増えている 俺らの世代が…

中村紀洋さんのように

今年は、管理職から降格するという 忘れたい一年確定 けつあな確定 なんだけど 獲得してくれた今の会社には感謝しかない。 最初、事務所採用でしたが、現場に回されることになりました。 中村紀洋さんを個人的には尊敬している 清原和博さんは人間的に尊敬し…

ラジオが面白い

テレビを買うのをやめました。 NHKの受信料がBS対応年間25,000円 家族はテレビあるので,どうしても見たい番組があれば録画すれば十分 テレビの媒体価値なんて下がる一方だ。 新聞かネットニュースの方がまだいい。 新聞は定期的に図書館に行けばいい…

そうか,あいちゃんの誕生日か

エルフロート ルナリアで活躍した アイリ氏(あいちゃん,小川あいり)の誕生日です。 おめでとうございます。 26歳? 楽しく生きているか どんな人生を送ってるんだろうね 運動神経がいいし,見た目かわいいし, 頑張り屋さんだから,モテモテだと思いま…

どうにもならないことは気にしない

今日も自転車で駅まで行って買い物 帰り際に農産物販売所を発見 もう・・・十分生活できますよ。 もっと手の込んだ料理を作ろうかな 勉強とかいっぱいして牙を研ぐが どのみち当面は仕事干されると思うので ゆっくりと。 仕事中はやることなければ誰か声かけ…

自分で言うのもあれだけど

良くも悪くもいろんな経験させてもらってる。 仕事が少ないのはまだまし 仕事が無いってのは どうにもならん。 明日以降は,社内のルールとか伝達事項を読み返して 午前8時から5時までの9時間の暇つぶしだ。

新たな世界を広げられないなら

今わずかに残っているコミュニティを切るのはもったいないですね スマホゲーム 繋がれているものを大事にして。 というのは,ジャンク品扱いされているので 完全に仕事干されています。 もう終わった人間なんでしょう。 だからしばらくは無理させない。 様子…

転勤初日

覚悟はしていましたが 閑職でした 机ももらえないかと思ったら机はいただけました。 皆さんから丁寧に説明を受けてもらいました。 以前一緒だったりした方には 声かけまでいただけました。 やるべきことはもう定まっているので 今所属している方から 多分,…

うおおお やってやるぜえ

転勤になりました。 降格人事。 うおおお やってやるぜえ キャプテン辞めてやる気マックス ETU の村越さん 甘えてたんだな。 すべて それでも転勤先を用意してくれた もうやるしかない。 家族は今住んでいるところに残して おばあちゃんが住んでいる家みたい…

あの娘に会いたい

ウルフルズの名曲です 自分が会いたいあの娘 それはエルフロートのアイリでしょう。 あいちゃんです。 本当にかわいかったな。 アイドルってああいう子なんだよな。 ちょうどいい感じで自分が作っている壁を壊してくれたんだ (嫁さんの話は今日は無し) 色…

筋トレは最高のソリューション??

って本のタイトルがありました。 いままで,筋トレしても記録に残すことって全くしていませんでした。 記録といっても写真は公開できません。 自分の身体の変化が楽しくてたまらない人が増えています。 ずっと肉体改造の必要性を説きながら 病気になったり仕…

着々としたたかに

空を取り戻す またもう一度 これが最後と どうなってもいい恥をさらしても 後ろ指差されても それでもしがみつけ 生き抜け でもラストチャンス 最後に賭けてみたい このままじゃ終われないんだ どこまでできるか分からないけど これまでの人生の全て賭けてや…

昔に戻る日は近いのか

資源の枯渇によるエネルギー問題で 夏の電力がひっ迫するらしい。 すでに前年比1,3~1,4倍の光熱費が掛かっていて 無駄遣いの神様である子供たちにはうるさく余計な電気は使うな と言い続けている。 もう大量消費社会は終了 持続可能は聞こえはいいが …